
|
3月25日 ショベルカー
私は、ショベルカーとかの建設機械や車両が大好き(“重機”というらしい)。世の中には、同類もいるはずで、きっとマニアックなページがあるに違いない。で、検索してみたんだけど、案外ないもんですね。
新キャタピラー三菱株式会社 重機を作っている会社のページ。製品紹介では、写真が小さめなのが残念だけど、なにしろ種類が多いのがいい。特に、特殊仕様車のかっこよさはどうよ。 イワセ重機産業株式会社 重機の販売代理店。レンタルなども行なっているらしい。取り扱い製品の大きな写真もあって、うれしい。
|
|
3月10日 それ系の女の子
それ系(マンガ、アニメ系?)の女の子を描いてみた。いやー、描きなれてないってのもあると思うけど、難しかった。しかし、こんな色の目や髪してても、あんまり違和感ないってのはそれ系のいいところですな。ちなみに、背景は渋谷。 ずばり、「それ系」で検索してみた。 「それ系」といっても、アニメ、マンガ、同人誌はもちろん、パソコン、エミュレーター、エロ、アングラなどなど、あんまりたくさんあったので、ひとつだけ。
TINAMI アニメ・マンガ系クリエイターの総合情報サイト。だそうだ。要は検索サイトなんだけども、コラムなんかもあって、「それ系」の人には、けっこう楽しめるんじゃないでしょうか。
|
|
1月31日 月のアップ
私のデジカメ「FinePIX4500」には、光学ズームがない。普通に月とか撮影すると光の丸くらいにしか見えない。で、家にあった双眼鏡をレンズの前に当てて撮ってみた。ちょっとぶれてるけど、なかなか良い感じなのでは?
月の裏側 月の伝説や、小説紹介など、月にまつわるあれこれ。hirapunとかいう人の個人ページ。 国立天文台広報普及室が撮影・撮像した画像 文部科学省国立天文台のホームページの中のギャラリーページ。やっぱ宇宙はいいよね。見ていて、涙出そうになったよ。
|
|
1月27日 とびまんぼう
すっかりライフワークとなってしまった(意味不明)、とびまんぼう。 まんぼうって、やっぱその、のほほ〜んとした平和感が良いよね。
マンボウの住む家 おそらくマンボウ好きの、トメさんという人が作ってる個人ページ。マンボウグッズはいいね。 MANA'S
Program Library パソコンのデスクトップでマンボウを飼育するソフトがある。んだけど…あんまりかわいくないよ、このまんぼう。
|